- denbosaihp
- 8月7日
- 読了時間: 2分
第2回 311はなしかたり 開催近づく!!
参加申込受付中
申込フォームリンク
8/31(日)日立システムズホール仙台 エッグホール
13:30~15:30
参加無料 定員30名
詳細はちらしをごらんください

当法人「三陸&東海防災フォーラム伝」は、コロナ後に2024年2月の岐阜フォーラムで対面のフォーラムを再開し、その後8月にも東京でフォーラム「鎮魂の祈りと共生のための学び」をたくさんの協力者のお力を頂きまして開催させていただきました。
昨年は、地元仙台でも活動を再開いたしまして、市民活動サポートセンターの「マチノワがっこう」、東北大学の「夏セミ」、文化映画・防災映画上映会等を実施して参りました。
「マチノワがっこう」の出展ブースに昨年4月に赴任していらしたある通信社の記者の方がいらっしゃって
「仙台に来たら、もっと市民のみなさんから震災の語りをうかがえると思っていましたが、みなさんほとんど語らないですね。」とおっしゃいました。
そこで、伝では震災から13年経ち、皆さんお一人お一人の経験を風化させないためにも「市民による語り合い」の場の創出に貢献したいと思い、協力者の方を募って「311はなしかたり」を今年の3月9日に開催いたしました。
参加者の皆様から継続開催を希望するお声をたくさん寄せていただきまして、この度「311はなしかたり vol.2」を2025年8月31日(日)に開催いたします。
ご参加にあたっては参加者が互いに尊重しあうこと、プライバシーを重視し当日の語り合いの場で話された内容は大切に持ち帰っていただき拡散等は控えることをお守りいただきます。よろしくお願いいたします。
